翻訳と辞書
Words near each other
・ 柏庭清祖
・ 柏彌紙店
・ 柏戸
・ 柏戸健志
・ 柏戸利助
・ 柏戸剛
・ 柏戸勇吉
・ 柏戸大五郎
・ 柏戸宗五郎
・ 柏戸宗五郎 (5代)
柏戸宗五郎 (初代)
・ 柏戸秀剛
・ 柏手
・ 柏文尉
・ 柏文蔚
・ 柏日体高等学校
・ 柏書房
・ 柏木
・ 柏木 (源氏物語)
・ 柏木 (酒々井町)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柏戸宗五郎 (初代) : ミニ英和和英辞書
柏戸宗五郎 (初代)[かしわど そうごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かしわ, はく, ぽー]
 (n) oak
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [ご]
  1. (num) five 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

柏戸宗五郎 (初代) : ウィキペディア日本語版
柏戸宗五郎 (初代)[かしわど そうごろう]

柏戸 宗五郎(かしわど そうごろう、1767年明和4年) - 1818年2月18日文化15年1月14日))は、江戸時代の大関武蔵国足立郡(現・草加市)出身。雷電爲右エ門の好敵手として名があるが、自身も強豪大関の一人だった。
当時の力士としては珍しく序ノ口で初土俵(天明6年(1786年)11月)。新入幕は寛政7年(1795年)11月。新入幕の場所、雷電不在場所ではあったが、8勝1敗1休で優勝相当成績を残す。
雷電とは寛政10年(1798年)3月の初顔合わせから12回顔が合って、1勝5敗1分2預3無勝負。雷電に勝った文化元年(1804年)10月場所は小結。雷電が平幕や幕下力士への取りこぼしでなく、三役同士の取組に敗れたのは、寛政3年6月の上覧相撲での陣幕嶋之助本場所の番付では関脇)と、この時の柏戸だけである。雷電の生涯でふたつしかない引き分けのひとつも記録、それが雷電の最後の土俵にもなった。
幕内通算156勝36敗9分12預11無勝負54休。雷電と優勝同点にあたる成績を残すことも3度。
伊勢ノ海襲名をめぐって先代の遺族との間で紛糾、幕府への訴訟に発展する一件もあった。
め組の喧嘩に登場する九竜山浪右衛門四ツ車大八らは彼の弟子で、同事件では彼も事態の収拾に追われることになった。
== 関連項目 ==

*大関一覧
*柏戸宗五郎




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柏戸宗五郎 (初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.